サイト内検索

よくあるご質問

はがきタウン・はがきDMについて

「はがきタウン」とは何ですか?

ご指定いただいたエリアへ、あて名の記載を省略した「通常はがき(※)」のDMを配達するサービスです。
なお、「はがきタウン」は特定期間引受配達地域指定郵便の別名です。 ※日本郵便株式会社が発行する通常はがき(「年賀はがき」は除きます)です。

はがきタウンの引受期間は?

1月15日~同年12月14日までです。
12月15日から12月24日までの期間は、「年賀タウンメール」をご利用ください。(詳しくは、「年賀はがき・年賀タウンメール・年賀DMについて」のQ5「年賀タウンメール」とは何ですか?をご参照ください。

「通常はがき」はどこで買えますか?

はがきタウンで使用する「通常はがき」は、日本郵便株式会社が発行する通常はがき(「年賀はがき」は除きます)です。「通常はがき」は、全国の郵便局、コンビニなどの郵便切手類販売所、郵便局のネットショップ内「切手・はがきストア」からお買い求めいただけます。なお、郵便切手類販売所の一部店舗では、取り扱っていない場合があります。

書き損じた「通常はがき」は交換できますか?

詳細は、「書き損じはがき・切手の交換」のページをご確認ください。

通常はがきがDMにおススメな理由は何でしょうか?

「DMの活用ポイントについて」の、 Q2通常はがきや年賀はがきがDMにおススメな理由は何でしょうか。をご参照ください。

年賀タウン・年賀DMについて

「年賀はがき」はどこで買えますか?

全国の郵便局・コンビニなどの郵便切手類販売所でお買い求めいただけます。
なお、郵便切手類販売所の一部店舗では取り扱っていない場合があります。
※2024年用年賀はがきの販売は、終了いたしました。

書き損じた「年賀はがき」は交換できますか?

詳細は、「書き損じはがき・切手の交換」のページをご確認ください。

「年賀はがき」に関する便利なサイトはありますか?

豊富なデザインテンプレートやパーツ、文例集など年賀状づくりに役立つコンテンツ(「知る」、「買う」、「つくる」、「送る」)を提供し、年賀状の作成を全面的にサポートする特設サイト「郵便年賀.jp」(パソコン用、スマートフォン用)をご利用ください。
※2024年用年賀はがきの「郵便年賀.jp」は、終了いたしました。

「年賀はがき」の印刷注文はできますか?

「年賀はがき」の印刷注文なら「郵便局の年賀状印刷」をご利用ください。
※2024年用年賀はがきの「郵便局の年賀状印刷」は、終了いたしました。

「年賀タウンメール」とは何ですか?

ご指定いただいたエリア内で、元日に年賀状の配達がある世帯・事業所に、あて名の記載を省略した「年賀はがき」のDMを他の年賀状と一緒に配達するサービスです。なお、「年賀タウンメール」は配達地域指定年賀特別郵便の別名です。

「年賀タウンメール」の引受期間は?

12月15日から12月24日までです。
1月15日~同年12月14日までは、「はがきタウン」をご利用ください。(詳しくは、「はがきタウン・はがきのDMについて」のQ1「はがきタウン」とは何ですか?をご参照ください。)

2024年用年賀はがきのお年玉賞品の引換期間は?

2024年1月18日(木)~2024年7月17日(水)です。

「年賀はがき」のお年玉賞品の具体的な内容を教えてください。

賞品の詳細につきましては、「お年玉賞品のご案内」をご覧ください。

DMの活用ポイントについて

DMはどんなときに送りますか?

年始のごあいさつや日頃の感謝を込めたごあいさつ、キャンペーンのお知らせなど、さまざまなシーンでお送りして、お客さまとの関係性を深めましょう。

通常はがきや年賀はがきがDMにおすすめな理由は何でしょうか?

日本郵便が発行するはがき(料額印面が付いているはがき)は、私製はがきに比べて「オフィシャルできちんとしている」と感じるお客さまが多く、信頼感を高められます。
また、はがきなので、開封する必要がなく、手に取られた瞬間から販促内容が伝えられます。暑中見舞いや年始など、季節の挨拶を兼ねたDMなどにご利用ください。
※一般社団法人日本ダイレクトメール協会出典「DMメディア実態調査2022」の調査結果に基づいています。

ビジネス向けの文例はありますか?

利用シーンに合わせた無料の文例集を掲載しています。

DMのテンプレートや素材はありますか?無料で使えますか?

店舗情報などを変更するだけですぐに使える業種別の「DMテンプレート」を無料でご用意しています。
また、販売促進に使えるはがきの背景・パーツを豊富にそろえた「素材集」もご用意しています。

暑中見舞いと残暑見舞いの違いは?

暑中見舞いは、二十四節気の「小暑(7月7日頃)」~「立秋の前日(8月7日頃)」にかけて送るのが通例です。実際の暑さより暦が基準になります。立秋の前日までに届かないようであれば、「残暑見舞い」として送りましょう。残暑見舞いは、「立秋(8月8日頃)」~8月末頃までに届くよう送りましょう。遅くても「処暑の候(9月7日頃まで)」に届くように送りましょう。

DMの活用術を教えてください。

目的に合わせた活用術を掲載しています。

DM利用の具体的な事例を教えてください。

味一番さまの事例をご紹介いたします。

DMを送る際のマナーについて教えてください。

目上の方へ送る場合や、丁寧な文章にしたり、筆で書く場合は「、」や「。」は入れないようにしましょう。
親しい間柄の方へ送る場合や、くだけた文章で書く場合は「、」や「。」を入れてもよいでしょう。

いつまでが年賀状で、いつから寒中見舞いになりますか?

年賀状は松の内(一般的に1月7日)まで、寒中見舞いは7日過ぎから立春(2月4日)までです。

その他

はがきタウン以外にも、新規顧客獲得におすすめのサービスはありますか?

はがきタウンの他にも、ご利用通数や支払方法などに応じて封書などを対象とする「タウンプラス」、「タウンメール(配達地域指定郵便)」をご利用いただけます。
12月15日から12月24日までの期間は、「年賀タウンメール」をご利用ください。

DM以外にも荷物の発送などを相談したい。

法人のお客さまのご要望にお応えする「BIZPOST」をご参照ください。

FSC®認証とは?

日本郵便が2023年度以降製造・発行している郵便はがきは、すべてFSC®認証製品です。
FSC®認証は環境、社会、経済の便益に適い、きちんと管理された森林から生産された林産物や、その他のリスクの低い林産物を使用した製品を目に見える形で消費者に届ける仕組みです。
詳しくは「FSC®ジャパン」のページをご参照ください。
(ライセンス番号FSC®N003561)