サイト内検索
日本郵便トップ > ご注意ください > 日本郵便を装った不審メー…

ご注意ください

日本郵便を装った不審メール及び架空Webサイトにご注意ください。

当社のサービス等を装った不審なメール・SMSが確認されています。
日本郵便を装ったお心当たりのない不審なメール・SMSについては、個人情報やクレジットカード情報等の不正取得やウイルス感染、不正なアプリケーションをダウンロードさせる等、お客さまに被害を与える可能性があります。
このような不審なメール・SMSには、<不審なメールの事例>のように、不自然な日本語や誤記、「○○時間以内に支払わない場合は配送がキャンセルされる」といった、お客さまの不安を煽るような文言が含まれているものも多く見受けられます。くれぐれもご注意ください。

不審なメール・SMSである場合は、本文中のリンク等はクリックせず、メール・SMSを削除してください。
判断に迷う場合やご不明な点がある場合は、本文中のリンク等はクリックせずに、以下の問い合わせ先までご連絡ください。

なお、当社ではショートメールによるご不在連絡のお知らせは行っておらず、Webサイト等で使用するURLにおいて「.net」および「.top」を使用しておりません。
また、日本郵便では「なりすましメール」の対策として、ドメイン認証技術(SPF、DKIM)を導入しています。

不審メールの具体例・特徴

具体例

<不審なメールの事例>

  1. 【お荷物のお支払い手続きのお願い】
    リファレンス番号*****-086XX**で登録されているお荷物に関してご連絡いたします。現在、お荷物の配送が一時停止されており、配達手続きを進めるために決済確認が必要です。
    配送の遅延を防ぐために、速やかにご対応をお願いいたします。
    下記ボタンをクリックし、必要な情報を入力のうえ決済を完了してください。
    このメールの受信後48時間以内に決済を完了してください。期限内にお支払いが完了しない場合、配送がキャンセルされる可能性がございます。
    また、お荷物の転送をキャンセルする場合は、**円の送料をお支払いいただく必要があります。
  2. [重要]お客様の荷物 #EM-*********JP の配達を待っています
    お客様へ
    受取人の住所に誰もいなかったため、配達が失敗しました。そのため、商品は弊社の倉庫に返送されました。
    配送プロセスを更新するには、正しい住所を追加し、配送の追加料金 ***円をお支払いください。
    お届け予定:202*年*月**日
    追跡番号:EM-*********JP
    再配送鵜を予定する https://dev-***************.p**********.i*/**dr
    注意:48時間以内に再配達が予定されていない場合、荷物は差出人に返送されます。
  3. 【日本郵便】宅配便に関する重要なお知らせ
    重要な宅配便をお届けいたしましたが、ご住所に不備があるため、受取人様とご連絡が取れない状況です。
    お客様がこの宅配便の受取人である場合、以下のリンクよりご確認をお願いいたします。
    • 24時間以内にご確認いただけない場合、宅配便は返送となる可能性がございますので、ご注意ください

<不審なSMSの事例>

  • 配送先住所が不明瞭のため、お荷物は配達されませんでした。再配達申請はこちら。t.co/h**Gq**
  • ご注文は配送中です。配送料のお支払いはこちらからお願いしますT**y**l.com/jppsot

特徴

  1. 日本郵便、または日本郵便と誤認させる名称や、日本郵政および当社子会社の表記があるメール
  2. ファイル(ZIP形式、PDF形式、DOC形式等)が添付されているメール
  3. ゆうパック、郵便物、レターパックなどの配達を装ったメール
  4. Web集荷サービスを装ったメール
  5. 再配達手数料や通関料の支払依頼を装うメール
  6. 「オリジナル切手作成サービス事務局」を装ったメール

お客さまのお問い合わせ先

お客様サービス相談センター

電話番号

0120-23-28-86(フリーダイヤル)
携帯電話からご利用のお客さま
0570-046-666(通話料はお客さま負担です。)
ガイダンスが流れますので、「*」のあとに「1」を選択してください。

ご案内時間

全日8:00~21:00
※おかけ間違いのないようにご注意ください。