郵便追跡システムの追跡データ提供サービス
郵便追跡システムでは、ゆうパック・EMSのお客様控えに記載されている「お問い合わせ番号」、書留郵便物の受領証に記載されている「お問い合わせ番号」を追跡データとして入力し、ホストコンピュータで一括管理することにより、お客さまへ配達状況をお知らせしています。
ホストコンピュータで管理している追跡データは、以下の各方法によりお客さまへご提供いたします。
1 日本郵便株式会社Webサイト
ご覧のWebサイトから、「お問い合わせ番号」の個別照会のほか、連続した番号を照会することで1回に100通までの照会およびCSV形式のファイルによるダウンロードが可能です。(EMSは1件単位での照会のみとなります。)
インターネットによって追跡を行える期間は、郵便物等を取り扱ってから100日です。
2 事業所向けサービス
ゆうパック・書留郵便物・国際郵便物等が対象となります。
(1)専用Webサイト
当社が開設する専用Webサイト(追跡データ提供のWebサイト)にアクセスしていただくことにより、登録条件検索または一括ダウンロードの追跡データの照会ができます。
また、照会した追跡データをCSV形式のファイルによりダウンロードできます。
申込方法
ご利用を希望される場合は、事前に郵便局へお申し込みください。
このサービスには「登録条件検索」と「一括ダウンロード」の2種類があります。
お申し込みの際に、お選びください。
こちらのサービスは、ホストコンピュータに登録されてから一カ月以内の追跡データが対象となります。
詳しくは、お近くの郵便局にお問い合わせください。
- 「登録条件検索」は、お客さまが検索を行った時点での最新の配達情報の追跡データのみを抽出してCSV形式のファイルを作成します。
- 「一括ダウンロード」は、毎日定時に配達情報を更新した追跡データのみを抽出してCSV形式のファイルを作成します。
(2)企業間通信(EDI)
お客さまのパソコンと当社のホストコンピュータを公衆回線により接続して、毎日定時に100万件までの追跡データを抽出して提供します。
このサービスをご利用される場合には、お客さまのパソコンが「JCA手順」により通信できる環境が必要になります。
申込方法
ご利用を希望される場合は、事前に郵便局へお申し込みが必要です。
お申し込み後に管轄する郵便局のシステム担当とのお打ち合わせが必要になります。