新着情報
寄付金事業のご紹介 ~笑顔のバトンリレー~
年賀寄付金事業をアニメーションで紹介しています。
ぜひご覧ください。(1分27秒)
寄付金の使い道-あなたの気持ちはこんな活動を支えています。-
社会福祉の増進を目的とする事業
高齢者等の余暇活動支援のための自転車タクシー運用実験
特定非営利活動法人シクロツーリズムしまなみ
乗車体験会、サイクリングガイドツアー
自転車タクシー乗車体験を2回、サイクリングガイドツアーを3回実施。並行してドライバーの確保を意識した「ガイド育成会」を行なって地元から担い手を募集し、大学生等を中心とした参加者が安全運行のための技術等を取得した。起終点となる停留所「サイクルオアシス」には目印となるサイン整備を行なった。
ガイド育成・・・3名


ツール製作、しくみの検討
「サイクルオアシス」を停留所として活用した最適な周遊ルートを選択し、定期的な運行に向けた基盤を整え、停留所等の起終点周辺での、飲食、ショッピング、散策等を楽しむための情報誌を製作した。
・・・13,000部(各)

活動の成果

自転車の「ゆっくり回遊できる」という特徴を活かして、町の歴史を伝えたり、新たな視点で町を楽しんでいただくと共に、地元企業からの広告料も得ることができた。また、呉服屋やホテル等と連携し、観光客が自転車タクシーで回遊できる観光資源開発にも着手している。
代表者の言葉

シクロツーリズムしまなみ 代表理事
年賀寄付金のご支援をいただき、自転車タクシーの運用実験を行うことができました。しまなみ海道を有する今治市というまちには、世界から注目される自転車で渡れる橋がかかっています。自転車タクシーは短時間で楽しめる今治らしい乗り物です。親子からお年寄りの方まで気軽に楽しめますので、ぜひ遊びにください。これからも、自転車を使ったまちづくりで今治を盛り上げていきます。
- 事例詳細およびその他事例については、下記「2016(平成28)年度年賀寄附金配分事業 活用事例」をご覧ください。
- 2018年度年賀寄付金配分事業 活用事例(PDF13.58Mバイト)
- 2017(平成29)年度年賀寄付金配分事業 活用事例(英語訳)(PDF1.05Mバイト)
- 2017(平成29)年度年賀寄附金配分事業 活用事例(PDF1.89Mバイト)
- 2016(平成28)年度年賀寄附金配分事業 活用事例(英語版)(PDF1.01Mバイト)
- 2016(平成28)年度年賀寄附金配分事業 活用事例(PDF2.93Mバイト)
- 2015(平成27)年度年賀寄附金配分事業 活用事例(英語版)(PDF626kバイト)
- 2015(平成27)年度年賀寄附金配分事業 活用事例(PDF2.1Mバイト)
- 2014(平成26)年度年賀寄附金配分事業 活用事例(英語版)(PDF439kバイト)
- 2014(平成26)年度年賀寄附金配分事業 活用事例(PDF2.05Mバイト)
- 2013(平成25)年度年賀寄附金配分事業 活用事例(英語版)(PDF528kバイト)
- 2013(平成25)年度年賀寄附金配分事業 活用事例(PDF2.36Mバイト)
- 2012(平成24)年度年賀寄附金配分事業 活用事例(英語版)(PDF779kバイト)
- 2012(平成24)年度年賀寄附金配分事業 活用事例(PDF1.22Mバイト)
助成金説明会の開催
全国各地の会場で助成金説明会を開催しています。
説明会では助成制度について年賀寄付金事務局担当者が、助成制度の概要や審査のポイント、申請書の書き方等を説明します。
助成金説明会開催スケジュール
開催日時 | 都道府県 | 会場 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
2020年9月18日(金) 13:30~16:30 |
富山県 | 富山県総合福祉会館(サンシップとやま)3階 交流会議室 | NPO法人 富山県民ボランティア総合支援センター TEL:076-432-2987 |
2020年10月13日(火) 19:00~20:30 |
大阪府 | 泉大津市市民活動支援センター(おづぷらざ) | 泉大津市市民活動支援センター TEL:0725-24-9016 |
2020年10月16日(金) 18:00~21:00 |
福井県 | あわら市役所正庁 | あわら市役所 創造戦略部市民協働課 TEL:0776-73-8003 |
ご希望に応じて全国で助成金説明会を開催いたします。
謝礼金や交通費等はいただきません。
詳しくは、年賀寄付金事務局(TEL:03-3477-0567)までご連絡ください。
ライブラリー
寄付について
日本郵便は、寄附金付年賀はがきや切手を通じて、皆さまからお預かりした寄附金を大切に社会に役立てていきたいと考えています。また、日本郵便は、寄付について考えるきっかけをつくる活動「寄付月間」の取組に賛同しています。