日本郵便
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです

日本郵便トップ > 地方自治法施行60周年記念シリーズ 福島県

ふるさと切手

「地方自治法施行60周年記念シリーズ 福島県」の発行

2016年3月11日

日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 髙橋 亨)は、ふるさと切手「地方自治法施行60周年記念シリーズ 福島県」を発行します。
この切手シリーズは、地方自治法施行60周年を記念し、順次発行される47都道府県ごとの図柄による記念貨幣の発行と連携して発行するもので、各県と調整の上、文化・自然・観光・歴史等をデザインの題材としています。
今回の切手は、福島県との調整を踏まえ、最終的に切手のデザインとしてふさわしいものに決定しました。

  • 記載されている情報は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。

発行する郵便切手の内容

名称 地方自治法施行60周年記念シリーズ 福島県
発行日 2016(平成28)年5月11日(水)
種類 82円郵便切手
切手
  • 画像をクリックすると拡大できます。
シート構成・意匠
  1. 野口英世と磐梯山(ばんだいさん)と猪苗代湖(いなわしろこ)
  2. 赤べこと起き上がり小法師
  3. 三春滝桜(みはるたきざくら)
  4. 大堀相馬焼(おおぼりそうまやき)
  5. アクアマリンふくしま
シート背景:花見山公園から見た景色
  • (1)は千円記念貨幣を基にデザインしたものです。
売価 1シート 410円
写真撮影・提供 (2)~(5)、シート背景:福島県
印面寸法
小切寸法
シート寸法 縦175.0mm×横93.5mm
切手デザイン 丸山 智(切手デザイナー)
版式刷色 オフセット6色
発行枚数 500万枚(100万シート)
販売場所

(注)切手SHOPへの掲載は、2016(平成28)年4月27日(水)を予定しています。

発行する郵便切手のデザイン

(1) 野口英世と磐梯山(ばんだいさん)と猪苗代湖(いなわしろこ)

野口英世と磐梯山と猪苗代湖をデザインしています。

  • 野口英世:1876(明治9)年、福島県三ツ和村三城潟(現在の耶麻郡猪苗代町)生まれ。1歳半の時に囲炉裏に落ち、左手を大火傷し不自由な手となりました。そして、16歳の時、左手の手術を受けたことをきっかけに医学の道を志しました。黄熱病や梅毒等の研究で医学研究者として世界的に有名な人物となり、ノーベル賞候補にも3度選ばれています。1928(昭和3)年没。
  • 磐梯山:福島県耶麻郡猪苗代町、磐梯町、北塩原村にまたがる福島県を代表する山です。夏は避暑地として、冬はスキー場として多くの観光客が訪れます。
  • 猪苗代湖:福島県会津若松市、郡山市、耶麻郡猪苗代町にまたがる日本国内で4番目に広い湖です。磐梯山と共に、磐梯朝日国立公園に属しています。

(2) 赤べこと起き上がり小法師

赤べこ:会津地方では、牛のことを「べこ」と呼びます。1,200年程前、会津柳津(あいづやないづ)・福満虚空蔵尊圓蔵寺(ふくみつこくぞうそんえんぞうじ)の建立の際、最後まで働き通したのが、赤色の牛と伝えられています。赤べこはその赤色の牛にあやかった郷土玩具で、昔から子供の誕生には壮健を祈り、また疫病除としても贈られ親しまれています。
起き上がり小法師:転がしても転がしても小さな体で元気に立ち上がる姿が有名な郷土玩具です。毎年、会津の初市「十日市」では、家族の人数分より1個多い数を買い、神棚に飾ることで、一年の家内安全を祈願します。

(3) 三春滝桜(みはるたきざくら)

福島県田村郡三春町にあるエドヒガン系の紅枝垂桜(べにしだれざくら)で、1922(大正11)年に国の天然記念物に指定されています。日本を代表する桜の巨木で、樹高は13.5m、根回りは11.3m、枝張りは幹から北へ5.5m、東へ11.0m、南へ14.5m、西へ14.0mもあり、樹齢は1,000年以上といわれています。例年4月中旬から下旬に見頃を迎え、たくさんの人々を楽しませています。

(4) 大堀相馬焼(おおぼりそうまやき)

福島県双葉郡浪江町大字大堀一円で生産される焼物で、江戸時代初期に作り始められたと言われています。当時その地方を治めていた相馬藩が、焼き物作りを保護、育成したため、江戸時代末期には100余りの窯元が並ぶ大きな産地になりました。明治時代以降、規模は縮小しましたが、伝統を守り続け、1978(昭和53)年に国の伝統的工芸品に指定されています。

(5) アクアマリンふくしま

2000(平成12)年に福島県いわき市小名浜に設置された水族館で、正式名称は「ふくしま海洋科学館」です。愛称である「アクアマリンふくしま」は、1998(平成10)年に実施した全国公募の結果、選定されました。観光施設の要素に加えて教育施設の側面も持ち、水生生物の環境事業も行っている施設です。

シート背景:花見山公園から見た景色

花見山公園とその周辺の美しい景観は、色とりどりの花木畑や清らかな小川、素朴な里の原風景で織りなされています。花見山公園はその美しさから、写真家の故・秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と称えて全国に紹介し、全国に誇る花の名所として知られるようになりました。
なお、切手の題材として花見山公園から見た風景を採用しています。

切手帳

発売日は2016(平成28)年7月29日(金)に決まりましたのでお知らせします。
詳しくはこちらを参照してください。

通信販売

銀座郵便局通信販売の詳細はこちら(別紙1)

オンライン通販サイト「切手SHOP」はこちら

郵趣のための押印サービス

押印サービスの実施

押印には、台紙等に切手を貼付して押印する「記念押印」と、実際に差し出される郵便物に切手を貼付して押印する「引受消印」があります。なお、「記念押印」に関しては、発送に時間を要します。
なお、詳細は別紙2のとおりです。

郵頼による記念押印・引受消印のお申込方法

所要の郵便切手代金(「普通為替」または「定額小為替」によること。)を添え、郵頼指定局にお申込みください。
なお、本件では既に発行済みの郵便切手、郵便はがき等での受付は行いません。

記念押印

郵便切手を貼る位置、郵便切手の意匠(種類)および押印箇所を指定した封筒、若しくは台紙またはこれらに類するもので、材質が紙であるもの(1枚の大きさが23.5cm×16.0cm以内のもの。ただし、切手シートのまま記念押印を希望される場合は、22.9cm×16.2cm以上33.2cm×24.0cm以内のものとしてください。)に返信用封筒(返信先を明記し、必要な郵便切手を貼り付けたもの。)を添え、送付してください。
なお、お申込封筒の表面横には、「地方自治福島県 記念」と朱書きしてください。

引受消印

郵便切手の意匠(種類)を指定の上、宛名を明記した定形郵便物の大きさの封筒または私製葉書を送付してください。
なお、お申込封筒の表面左横には、「地方自治福島県 引受」と朱書きしてください。

お申込先(郵頼指定局)

申込先

〒100-8994 東京都千代田区丸の内2-7-2
日本郵便株式会社 東京中央郵便局気付
福島中央郵便局
「地方自治法福島県(福島中央郵便局)」郵頼担当係

お申込期限

2016(平成28)年4月27日(水)(当日消印有効)

【販売業者】

販売業者名 日本郵便株式会社
代表者氏名 髙橋 亨
住所 〒100-8798 東京都千代田区霞が関一丁目3番2号
受付窓口 お客様サービス相談センター
Tel:0120-23-28-86
受付時間 平日8:00~22:00/土・日・休日9:00~22:00

【支払方法】
ゆうちょ銀行の「振替払込書」の払込みによってお支払いただきます。

【申込期限】
2016(平成28)年6月13日(月)まで。
なお、申込期限前であっても、販売状況により早期に締め切る場合があります。通信販売のお申込みを早期に締め切る場合は、弊社Webサイトでお知らせします。

【商品の引渡し時期】
2016(平成28)年4月27日(水)までにお申込みの場合は、発行日から順次送付します。
2016(平成28)年4月28日(木)以降お申込みの場合は、入金の確認後、おおむね3週間商品到着に時間がかかる場合があります。

【返品に関する特約】
お届けした切手等に瑕疵(かし)があった場合は、到着後、上記連絡先までご連絡ください。
なお、切手等の瑕疵(かし)以外での返品には応じかねます。

【申込締め切り後のご注文に関する返金】
申込締め切り後にご注文をいただいた場合には、商品代金と送料を現金書留郵便物により返金いたします。お申込み時にお支払いただいた郵便振替手数料につきましては、返金いたしかねますので、ご了承ください。

お問い合わせ先

  • 記載されている情報は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。

切手関連サービス