小型印
左京郵便局 | ||
使用期間: | 2023年03月18日(土)〜2023年03月18日(土) | 図案 |
記念事項名称: | 日本とフランスをつなぐ切手と手紙の祭典 | ![]() |
開設場所: | ①左京郵便局記念押印特設会場(ゆうゆう窓口) ②臨時出張所 アンスティチュ・フランセ関西ー京都 |
|
開設時間: | ①左京郵便局記念押印特設会場(ゆうゆう窓口) 9:00~18:00 ②臨時出張所 アンスティチュ・フランセ関西ー京都 10:00~16:00 |
|
郵便局住所: | 〒606-8799 京都府京都市左京区高野竹屋町1-1 |
|
意匠図案説明: | Comment allez-vous? はフランス語で「お元気ですか?」 手紙によって育まれていく日本とフランスの絆を、エアメール用封筒とカードに託しました。 桜は日本、百合の紋章はフランスのアイコンとしてあしらっています。 |
|
図案作成者名: | 有限会社エクスプリム | |
備考: | ・来場される場合は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用をお願いいたします。 【注意事項】 ・郵頼対応は行っておりません。ご了承ください。 |
左京郵便局 | ||
使用期間: | 2023年03月15日(水)〜2023年03月15日(水) | 図案 |
記念事項名称: | 日本とフランスをつなぐ切手と手紙の祭典 | ![]() |
開設場所: | 左京郵便局記念押印特設会場(ゆうゆう窓口) | |
開設時間: | 9:00~19:00 | |
郵便局住所: | 〒606-8799 京都府京都市左京区高野竹屋町1-1 |
|
意匠図案説明: | Comment allez-vous? はフランス語で「お元気ですか?」 手紙によって育まれていく日本とフランスの絆を、エアメール用封筒とカードに託しました。 桜は日本、百合の紋章はフランスのアイコンとしてあしらっています。 |
|
図案作成者名: | 有限会社エクスプリム | |
備考: | ・来場される場合は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用をお願いいたします。 【注意事項】 ・郵頼対応は行っておりません。ご了承ください。 |
江見駅郵便局 | ||
使用期間: | 2023年03月12日(日)〜2023年03月12日(日) | 図案 |
記念事項名称: | 鉄道×郵便フェスティバルin江見 開催記念 | ![]() |
開設場所: | 江見駅郵便局 | |
開設時間: | 9:00~14:00 | |
郵便局住所: | 〒299-2841 千葉県鴨川市西江見95-2 |
|
備考: | ・郵頼は2023年3月10日(金)到着分まで対応しますので余裕をもってお申し込みください。 ・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの氏名、電話連絡先、押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封し、下記の郵頼送付先あてに郵送してください。 ・依頼内容に不備があった場合などで、連絡が取れない場合は押印せずにお返しいたします。 ・押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる場合があります。 ・切手の貼り方や台紙の材質によって印影が乱れる場合があります。 ・2023年3月13日(月)で終了する「JR東日本×江見駅郵便局×「駅メモ!」シリーズ 房総の旅キャンペーン」小型印や風景印の郵頼依頼を同封して差し支えありませんが、希望する押印の種類が分かるように明記してください。 ・転売を目的とする大量の押印依頼はお断りいたします。 【郵頼送付先】 〒299-2841 千葉県鴨川市西江見95-2 江見駅郵便局 「鉄道×郵便フェスティバルin江見」記念押印担当 あて |
三戸郵便局 | ||
使用期間: | 2023年02月22日(水)〜2023年02月22日(水) | 図案 |
記念事項名称: | ねこの日2023 | ![]() |
開設場所: | 三戸郵便局 | |
開設時間: | 平日 9:00~17:00 | |
郵便局住所: | 〒039-0199 青森県三戸郡三戸町八日町15-2 |
|
意匠図案説明: | りんごを外枠に「遠足の途中にたい焼きを食べてひと休みするねこ」を描く | |
備考: | ・来局される場合は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用をお願いいたします。 ※三密対策のため、入局を制限する場合があります。 ・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの住所・氏名・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封して郵送してください。 ・押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・本小型印以外(普通日付印や欧文日付印、ローラー印、風景印等)の郵頼の同封はご遠慮ください。 ・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる可能性がありますので、返信封筒への小型印の押印ができない場合があります。 ・返却先が海外で航空便の場合は、「エアメール」の記載をお願いいたします。 ・切手の貼り方や台紙の紙質によって印影が乱れる場合がありますのでご了承ください。 ・郵頼をお申込みされるお客さまは、2023年2月20日(月)までに必着するよう余裕をもって郵送してください。 【郵頼送付先】 〒039-0199 青森県三戸郡三戸町八日町15-2 三戸郵便局 (小型印「ねこの日2023」担当)あて |
向島郵便局 | ||
使用期間: | 2023年02月22日(水)〜2023年02月22日(水) | 図案 |
記念事項名称: | 五十嵐健太 飛び猫写真展 同時開催 もふあつめ展 猫の日記念 | ![]() |
開設場所: | 郵政博物館入口 (〒131-8139 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ9階) |
|
開設時間: | 10:00~17:30 | |
郵便局住所: | 〒131-8799 東京都墨田区東向島2-32-25 |
|
備考: | 【押印サービス申込方法について】 ・押印サービスをご希望のお客さまは、臨時出張所または郵便局窓口にお越しいただくか、郵頼にてお申込みください。 ・臨時出張所または郵便局窓口での押印を希望されるお客さまは、混雑緩和のため、事前に押印する台紙等をお手元にご準備の上、お越しください。 ~向島郵便局窓口~ 〒131-8799 東京都墨田区東向島2-32-25 開設時間9:00~19:00 ~郵頼送付先~ 〒131-8799 東京都墨田区東向島2-32-25 向島郵便局 「五十嵐健太 飛び猫写真展 同時開催 もふあつめ展 猫の日記念」記念押印担当あて ※2023/2/18(土)到着分まで受付いたします 【郵頼について】 ・「引受消印」及び「記念押印」の両方をご希望される場合は、それぞれ別々の封筒でお申込みください。 ・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記した指示書及び返信用封筒等を必ず同封してください。※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく場合がございます。 ・返却先が海外で航空便の場合は、エアメールの記載をお願いします。 【注意事項】 ・イベントが中止となった場合、お申し込みいただきました郵頼については、押印せずに返送させていただきます。 ・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡が取れない場合には、押印せずにお返しいたします。 【その他】 ・多数の申込みが見込まれる為、返却にお時間がかかる場合があります。 ・切手の貼り方や台紙の材質によって印影が乱れる場合があります。 |
藤尾郵便局 | ||
使用期間: | 2023年02月17日(金)〜2023年03月31日(金) | 図案 |
記念事項名称: | 角田市立藤尾小学校閉校 | ![]() |
開設場所: | 藤尾郵便局 | |
開設時間: | 平日 9:00~17:00 | |
郵便局住所: | 〒981-1502 宮城県角田市尾山横町57-1 |
|
意匠図案説明: | 藤尾小学校の校木である「藤の花」を背景に、昭和62年度6年生が考えたスローガンを配す | |
備考: | ・来局される場合は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用をお願いいたします。 ※三密対策のため、入局を制限する場合があります。 ・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの住所・氏名・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封して郵送してください。 ・押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・異なる日付での押印に関する郵頼の同封はご遠慮ください。 ・本小型印以外(普通日付印や欧文日付印、ローラー印、風景印等)の郵頼の同封はご遠慮ください。 ・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる可能性があります。 ・郵頼をお申込みされるお客さまのうち、使用開始日の2023年2月17日(金)の日付で押印ご希望のお客さまは、2023年2月7日(火)までに必着するよう郵送してください。 |
向島郵便局 | ||
使用期間: | 2023年02月14日(火)〜2023年02月14日(火) | 図案 |
記念事項名称: | 五十嵐健太 飛び猫写真展 同時開催 もふあつめ展 バレンタイン記念 | ![]() |
開設場所: | 郵政博物館入口 (〒131-8139 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ9階) |
|
開設時間: | 10:00~17:30 | |
郵便局住所: | 〒131-8799 東京都墨田区東向島2-32-25 |
|
備考: | 【押印サービス申込方法について】 ・押印サービスをご希望のお客さまは、臨時出張所または郵便局窓口にお越しいただくか、郵頼にてお申込みください。 ・臨時出張所または郵便局窓口での押印を希望されるお客さまは、混雑緩和のため、事前に押印する台紙等をお手元にご準備の上、お越しください。 ~向島郵便局窓口~ 〒131-8799 東京都墨田区東向島2-32-25 開設時間9:00~19:00 ~郵頼送付先~ 〒131-8799 東京都墨田区東向島2-32-25 向島郵便局 「五十嵐健太 飛び猫写真展 同時開催 もふあつめ展 バレンタイン記念」記念押印担当あて ※2023/2/10(金)到着分まで受付いたします 【郵頼について】 ・「引受消印」及び「記念押印」の両方をご希望される場合は、それぞれ別々の封筒でお申込みください。 ・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記した指示書及び返信用封筒等を必ず同封してください。※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく場合がございます。 ・返却先が海外で航空便の場合は、エアメールの記載をお願いします。 【注意事項】 ・イベントが中止となった場合、お申し込みいただきました郵頼については、押印せずに返送させていただきます。 ・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡が取れない場合には、押印せずにお返しいたします。 【その他】 ・多数の申込みが見込まれる為、返却にお時間がかかる場合があります。 ・切手の貼り方や台紙の材質によって印影が乱れる場合があります。 |
豊島郵便局 | ||
使用期間: | 2023年02月14日(火)〜2023年02月14日(火) | 図案 |
記念事項名称: | 切手の博物館でバレンタイン | ![]() |
開設場所: | 切手の博物館 エントランス (〒171-0031 東京都豊島区目白1-4-23) |
|
開設時間: | 10:30~13:00、14:00~17:00 | |
郵便局住所: | 〒170-8799 東京都東京都豊島区東池袋3-18-1 |
|
備考: | 【押印サービス申込方法について】 ・押印サービスをご希望のお客さまは、臨時出張所、または、郵便局特設窓口にお越しいただくか、郵頼にてお申込みください。 ・臨時出張所、または、郵便局特設窓口での押印を希望されるお客さまは、混雑緩和のため、事前に押印する台紙等をお手元にご準備の上、お越しください。 ~郵便局特設窓口~ 〒170-8799 東京都豊島区東池袋3-18-1 豊島郵便局 特設窓口 開設時間10:30~13:00、14:00~17:00 ~郵頼送付先~ 〒170-8799 東京都豊島区東池袋3-18-1 豊島郵便局 「切手の博物館でバレンタイン」記念押印担当あて ※2023/2/3(金)到着分まで受付いたします 【郵頼について】 ・「引受消印」及び「記念押印」の両方をご希望される場合は、それぞれ別々の封筒でお申込みください。 ・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記した指示書及び返信用封筒等を必ず同封してください。※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく場合がございます。 ・返却先が海外で航空便の場合は、エアメールの記載をお願いします。 【注意事項】 ・イベントが中止となった場合、お申し込みいただきました郵頼については、押印せずに返送させていただきます。 ・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡が取れない場合には、押印せずにお返しいたします。 【その他】 ・多数の申込みが見込まれる為、返却にお時間がかかる場合があります。 ・切手の貼り方や台紙の材質によって印影が乱れる場合があります。 |
北九州中央郵便局 | ||
使用期間: | 2023年02月12日(日)〜2023年02月12日(日) | 図案 |
記念事項名称: | 北九州切手のつどい2023 | ![]() |
開設場所: | 臨時出張所の開設はありません。 | |
開設時間: | ゆうゆう窓口 7:00~ 9:00 北九州中央郵便局内特設窓口 9:00~18:00 |
|
郵便局住所: | 〒802-8799 福岡県北九州市小倉北区萩崎町2-1 |
|
図案作成者名: | 吉賀 紀義 | |
備考: | ・郵便窓口での押印は行いません。 ・ゆうゆう窓口では、郵便物等を差し出す際の「引受押印」のみ実施します。 ・押印サービスをご希望のお客さまは、郵便局へお越しいただくか、郵頼にてお申込みください。 ・郵頼は2月3日(金)到着分まで対応いたしますので、余裕をもってお申込みください。 ・郵頼をお申し込みされるお客さまは、お客さまの住所・氏名・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先宛に郵送してください。 ・押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合には、押印せずお返しいたします。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる可能性があります。 ・年月日周囲の破線部分は押印では表示されません。 【郵頼送付先】 〒802-8799 福岡県北九州市小倉北区萩崎町2-1 北九州中央郵便局(小型印担当)宛 |
枝野郵便局 | ||
使用期間: | 2023年02月10日(金)〜2023年03月31日(金) | 図案 |
記念事項名称: | 角田市立枝野小学校閉校 | ![]() |
開設場所: | 枝野郵便局 | |
開設時間: | 平日 9:00~17:00 | |
郵便局住所: | 〒981-1504 宮城県角田市枝野畑中156-5 |
|
意匠図案説明: | 枝野小学校のマスコットキャラクターである「えだもん」と「枝野小学校」を配す | |
備考: | ・来局される場合は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用をお願いいたします。 ※三密対策のため、入局を制限する場合があります。 ・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの住所・氏名・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封して郵送してください。 ・押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・異なる日付での押印に関する郵頼の同封はご遠慮ください。 ・本小型印以外(普通日付印や欧文日付印、ローラー印、風景印等)の郵頼の同封はご遠慮ください。 ・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる可能性があります。 ・郵頼をお申込みされるお客さまのうち、使用開始日の2023年2月10日(金)の日付で押印ご希望のお客さまは、2023年2月3日(金)までに必着するよう郵送してください。 |
関連情報・サービス
![]() |
風景印 |
![]() |
小型印 |