小型印
釧路新富士郵便局 | ||
使用期間: | 2019年02月25日(月)〜2020年03月31日(火) | 図案 |
記念事項名称: | 「北海道の簡易軌道」の北海道遺産選定 | ![]() |
開設場所: | 釧路新富士郵便局 | |
開設時間: | (平日)9:00〜17:00(郵便窓口受付時間内) ※土日祝日の取扱はありません |
|
郵便局住所: | 〒084-0904 北海道釧路市新富士町3丁目3番12号 |
|
意匠図案説明: | 大正末期から昭和40年代にかけて、北海道の開拓を支えた「簡易軌道」で運行された、自走客車(ディーゼルカー)とディーゼル機関車を描く。 | |
図案作成者名: | 石川 孝織 | |
備考: | 【郵頼について】 ・郵頼は余裕を持ってお申込みください。 ・郵頼をお申込みされるお客様は、お客様の氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先あてに郵送してください。 ・郵頼をお申込みされるお客様で使用開始日の2019年2月25日(月)の日付で押印ご希望のお客様は、2019年2月20日(水)までに必着するよう郵送してください。 【郵頼送付先】 〒084-0904 北海道釧路市新富士町3丁目3番12号 釧路新富士郵便局 (小型印「北海道の簡易軌道」担当)あて |
幌呂郵便局 | ||
使用期間: | 2019年02月25日(月)〜2020年03月31日(火) | 図案 |
記念事項名称: | 「北海道の簡易軌道」の北海道遺産選定 | ![]() |
開設場所: | 幌呂郵便局 | |
開設時間: | (平日)9:00〜17:00(郵便窓口受付時間内) ※土日祝日の取扱はありません |
|
郵便局住所: | 〒085-1199 北海道阿寒郡鶴居村幌呂西4丁目11番地2 |
|
意匠図案説明: | 大正末期から昭和40年代にかけて、北海道の開拓を支えた「簡易軌道」で運行された、自走客車(ディーゼルカー)とディーゼル機関車を描く。 | |
図案作成者名: | 石川 孝織 | |
備考: | 【郵頼について】 ・郵頼は余裕を持ってお申込みください。 ・郵頼をお申込みされるお客様は、お客様の氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先あてに郵送してください。 ・郵頼をお申込みされるお客様で使用開始日の2019年2月25日(月)の日付で押印ご希望のお客様は、2019年2月20日(水)までに必着するよう郵送してください。 【郵頼送付先】 〒085-1199 北海道阿寒郡鶴居村幌呂西4丁目11番地2 幌呂郵便局 (小型印「北海道の簡易軌道」担当)あて |
鶴居郵便局 | ||
使用期間: | 2019年02月25日(月)〜2020年03月31日(火) | 図案 |
記念事項名称: | 「北海道の簡易軌道」の北海道遺産選定 | ![]() |
開設場所: | 鶴居郵便局 | |
開設時間: | (平日)9:00〜17:00(郵便窓口受付時間内) ※土日祝日の取扱はありません |
|
郵便局住所: | 〒085-1299 北海道阿寒郡鶴居村鶴居西3丁目29番地 |
|
意匠図案説明: | 大正末期から昭和40年代にかけて、北海道の開拓を支えた「簡易軌道」で運行された、自走客車(ディーゼルカー)とディーゼル機関車を描く。 | |
図案作成者名: | 石川 孝織 | |
備考: | 【郵頼について】 ・郵頼は余裕を持ってお申込みください。 ・郵頼をお申込みされるお客様は、お客様の氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先あてに郵送してください。 ・郵頼をお申込みされるお客様で使用開始日の2019年2月25日(月)の日付で押印ご希望のお客様は、2019年2月20日(水)までに必着するよう郵送してください。 【郵頼送付先】 〒085-1299 北海道阿寒郡鶴居村鶴居西3丁目29番地 鶴居郵便局 (小型印「北海道の簡易軌道」担当)あて |
関連情報・サービス
![]() |
風景印 |
![]() |
小型印 |