日本郵便
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです


日本郵便トップ > 平成12年特殊切手「ふみの日切手」

注) このページの情報は、発売当時のものです。


ふみの日切手

ふみの日切手
(平成12年7月21日(金)発行)
『「ふみの日」マキシマムカード用台紙も併せて発売』
小判形・半円形切手も登場

ふみの日切手

 
名 称 ふみの日切手  50円郵便切手
種類 50円郵便切手
意匠 (1)お手紙書くの
(2)アヒルの手紙
(3)手紙からこんにちは
(4)お手紙よんでるの
発行日 平成12年7月21日(金)
発行枚数 10,000万枚(4種連刷・各2,500万枚)
販売地域 全国の郵便局等にて販売
版式刷色 グラビア5色
シート構成 縦33.5mm × 横25.5mm (1)
縦33.5mm × 横25.0mm(2)(3)
縦33.5mm × 横25.3mm(4)
原 画 ディック・ブルーナ(絵本作家・イラストレーター)
レイアウト 森田 基治(郵政省・技芸官)

ふみの日切手

 
名称 ふみの日切手  80円郵便切手
種類
80円郵便切手
意匠
(1)風船にのって (2)リンゴの木
(3)インコさんこんにちは (4)自転車とウサギ
(5)こころをこめて (6)うれしい手紙
(7)ハープ (8)リコーダー
(9)コントラバス (10)お手紙届けてね
発行日
平成12年7月21日(金)
発行枚数 10,000万枚(10種連刷・各1,000万枚)
販売地域 全国の郵便局等にて販売
版式刷色
グラビア6色
シート構成
縦36.5mm×横28.05mm (1)(7)(8)(10)
直径30.0mm(2)
縦34.5mm×横23.0mm(3)
縦40.0mm×横28.05mm(4)(6)
縦36.5mm×横25.9mm(5)
縦39.9mm×横23.88mm(9)
原 画 ディック・ブルーナ(絵本作家・イラストレーター)
レイアウト 森田 基治(郵政省・技芸官)

ひまわり

 
種類
ふみの日小型
ふみの日ゆうペーン シートふみの日ペーン
内 容
ふみの日切手 80円(1枚)の組合せ ふみの日切手 ふみの日切手
50円(1枚)及び 50円(4枚)及び 50円(4枚)及び
80円(1枚)の組合せ 80円(6枚)の組合せ (表紙付) 80円(6枚)の組合せ
発行日
平成12年7月21日(金)
シート構成
縦36.5mm×横28.05mm(1)(7)(8)(10)
直径30.0mm(2)
縦34.5mm×横23.0mm(3)
縦40.0mm×横28.05mm(4)(6)
縦36.5mm×横25.9mm(5)
縦39.9mm×横23.88mm(9)
売 価 130円 680円 680円
販売数 100万部
ふみの日について  
郵政省では、毎月3日を「ふみの日」と定め、この日を契機として手紙を書くことを普及・啓発する運動を昭和54年から全国的に展開しています。また、この運動の一環として毎年、文月(ふみづき)の7月に「ふみの日切手」を発行しています。  
切手の意匠について
切手のデザインは、平成10年、11年に引き続き、国内外で広く人気のあるディック・ブルーナ氏(絵本作家・イラストレーター)の「手紙の楽しさ、手紙を受け取る楽しさ」を表現したオリジナルイラストです。今回も、50円郵便切手のシート、80円郵便切手のシート、小型シート、ゆうペーン及びペーンを発行します。  これらのうち、80円郵便切手のシートは、昨年御好評を頂いた“オムニバス”風のシートで小判形及び半円形を含むいろいろなデザインのもの10枚を組み合わせた構成です。
郵趣のための押印サービス
(1) 押印サービスの実施
特殊通信日付印による押印サービスを次表のとおり実施する。
区別 押印方法 取扱郵便局名 記念押印 引受消印
黒活 特印 黒活 特印
窓口 記念押印機 注の3に示す郵便局 - -
手押し 注の4に示す郵便局
郵頼 記念押印機 大阪中央郵便局 - - -
手押し 大阪中央郵便局