日本郵便
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです

日本郵便トップ > 地方創生まちづくりフォーラム“まちてん”

本イベントは終了いたしました。
大勢の皆様にご来場いただき、
誠にありがとうございました。

≫ フォーラムレポート

日本郵便株式会社は、地方創生まちづくりフォーラム“まちてん”に参加します!! 2016年12月9日(金)、10日(土) @渋谷ヒカリエホール 日本郵便株式会社は、地方創生まちづくりフォーラム“まちてん”に参加します!!  2016年12月9日(金)、10日(土)@渋谷ヒカリエホール

フォーラムレポート

日本郵便は、新たな共創事例を生み出すべく、日本郵便内で社内公募によるプロジェクトチームを編成し、事業領域の広い日本郵便ならではの、様々な得意領域を持ったメンバーで、“まちてん”に参加しました。

当日は、カンファレンスやトークセッションに登壇したほか、出展ブースでは「Start Up Today~今日から始まる『○○ ×(かける) 郵便局』~」をテーマに、日本郵便と様々な企業とのオープンイノベーションや日本郵便ソリューションについてのパネル展示、日本郵便社員で構成された「まちてん2016プロジェクトメンバー」による“コラボ相談会”を実施。地方創生ビジネスの共創アイディアが生まれるコミュニケーションの場を展開し、大盛況のなか幕を閉じました。

“まちてん”には2日間で約2,200人来場し、多くの企業等の方に日本郵便ブースにお越しいただきました。日本郵便は今後とも、“まちてん”で出会った企業との地方創生、地域活性化に向けたオープンイノベーションの取り組みを推進していきます。

  • 1_日本郵便ブース画像
  • 2_日本郵便ブース画像
  • 3_日本郵便ブース内画像

1.カンファレンス

9日(金)に行われたカンファレンスでは「『○○ ×(かける) 郵便局』~動き出す! 郵便局とのイノベーション~」をテーマに、プロジェクトリーダーの福井 崇博が登壇し、他にはないリソースを持つ郵便局だからこそ実現できる取り組みを紹介し、地方創生の新たな可能性に向けた郵便局との共創を呼びかけ。登壇した福井は「トータル生活サポート企業を目指す日本郵便は、他社と力を合わせる“共創”での地方創生に向けて、動き出しています」と発言。新たな取り組みとして“ハピキラFACTORY”との共創内容を発表しました。

ハピキラFACTORYは、若者や女性特有の視点を基に、地方の魅力的商材を可愛らしくプロデュースし発信することで、地方創生を目指すベンチャー企業。ハピキラFACTORYのリブランディング力と、郵便局の産直品カタログ「ふるさと小包」を組み合わせ、郵便局を販売チャネルとして、付加価値の高い魅力的な地域産品を全国にお届けしていきます。まずはテストマーケティングとして、来年の「こどもの日・母の日カタログ」にてハピキラFACTORYがプロデュースしたコラボ商品をリリース予定で、「徳島県産ゆずゼリーとチョコ饅頭のセット」と「母の日の『なると金時』スイーツセット」を、2017年3月1日より、全国20,000局以上の郵便局でカタログ販売します。ハピキラFACTORYとの共創では、「若者に贈りたい」「若者が贈りたい」という商品を作っていくことで、地域産品の新たなファンづくりを目指します。

その後、日本郵便のブースにてプロジェクトメンバー前川 望美とハピキラFACTORYの代表 正能 茉優さん、取締役の山本 峰華さんの3名で、カタログ掲載商品のパッケージお披露目を行いました。「パッケージも中身も楽しんでもらいたいので、ぜひ、みなさんに手に取っていただきたい」と新たな取り組みに期待を寄せました。

  • 1_カンファレンス
  • 2_カンファレンス
  • 3_カンファレンス(お披露目)

2.トークセッション

10日(土)のトークセッションでは「『女子×(かける)郵便局?!』~まちてん発の新たな可能性~」をテーマにハピキラFACTORYの正能 茉優さん、山本 峰華さん、今回のこどもの日・母の日カタログのリブランディング商品メーカーでもある市岡製菓の林 佳奈さん、弊社物販ビジネス部係長の松本 浩司、プロジェクトメンバーの大西 義孝が登壇し、今回の共創の誕生秘話や取り組みのきっかけを紹介していきました。市岡製菓の林さんからは「商品化されたものが、みなさんの手元に届いたときの反応が楽しみ」、ハピキラFACTORYの2名からは「継続的に続けるためには一次産品から逃げずに、形を変えながら取り組みを続けていきたい」、また、松本からは「今回の取り組みを経て、継続性のある商品化やブランド化をさせていきたい」とそれぞれ今後の展開に期待をもったコメントで大いに盛り上がりました。

  • 1_トークセッション風景
  • 2_トークセッション風景
  • 3_トークセッション(商品パッケージ)

〈出展にあたって〉

少子高齢化、都市部への人口流出、地域経済の衰退、
地域を取り巻く環境が、必ずしも明るい話題ばかりではない今だからこそ
140余年間、地域と共に歩んできた郵便局が
共に明るい未来を描くために、できることを考えたい。
そう決意表明した昨年に引き続き、今年も
「地方創生まちづくりフォーラム“まちてん”」に出展いたします。
皆様と力を合わせれば、その可能性をさらに広げることができる。
その信念のもと、日本郵便は動き出しています。
地方創生に向けた次の一歩に。

フォーラム概要

【名称】
地方創生まちづくりフォーラム“まちてん”
【概要】
企業、自治体、大学、社会起業家などが一堂に集まり、地域が抱えるさまざまな課題を共有し、地域と企業の協業によって新しいビジネスを生み出すフォーラム。
【日時】
2016年12月9日(金)、10日(土)9:45~18:00 ※10日は10:00開始
【場所】
渋谷ヒカリエ9階 ヒカリエホールA・B(東京都渋谷区渋谷2-21-1)
【主催】
まちてん2016実行委員会 (実行委員長:笹谷 秀光)
【コンテンツ】
カンファレンス、トークセッション、ブース展示 等
【入場方法】
事前登録制(まちてんWebサイトからの登録が必要です。)
下記「まちてん」公式サイトから、お申し込みください。
※まちてんWebサイト http://machiten.com/

実施会場
渋谷ヒカリエ9F ヒカリエホールA、B

【住所】
〒150-8510 東京都 渋谷区 渋谷2-21-1渋谷ヒカリエ 9F
【TEL】
03-5468-5088
【アクセス】
東急東横線・田園都市線、
東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」15番出口と直結。
JR線、東京メトロ銀座線、
京王井の頭線「渋谷駅」と2F連絡通路で直結。

会場レイアウト

会場レイアウト図
会場レイアウト図

渋谷ヒカリエ9F ヒカリエホールA、B
渋谷ヒカリエホームページ http://www.hikarie.jp/

カンファレンス

カンファレンスホールにて、
日本郵便のカンファレンスを行います。

(テーマ:「Communication hub|交流拠点」内)

Communication hub|交流拠点

単なる場ではない出会いを創出するコミュニティの拠点。

人が集まった結果生まれた場、人を集めるために生み出した場。場にはさまざまな意図があります。
最近では、かつて人が集まった場、そして、そこから再び集まるようになった場も表れています。
そのような場を生み出すイノベーターが登壇します。

『日本郵便カンファレンス』
「○○ × 郵便局」~動き出す!郵便局とのイノベーション~

いつも地域にとって必要なあり方とは何かを考え、140年余、日本の地域と共に歩んできた郵便局。 昨今の日本が抱える問題に対し、他には無いリソースを持つ郵便局だからこそ実現できた取り組みを紹介すると共に、 地方創生の新たな可能性にかける日本郵便の思いを伝えます。

福井 崇博 写真 プレゼンター 
福井 崇博
日本郵便(株) トータル生活サポート事業部 事業開発担当 主任
1987年、三重県鈴鹿市生まれ。日本郵便に入社後、物販ビジネス部や株式会社ローソンへの出向などを経験。2016年からは、郵便局リソースを活用した他社との共創による新規事業開発を担当。まちてん参加2年目となる今回は、社内公募による出展プロジェクトチームの事務局リーダーを務める。

日時:12月9日(金) 会場:ホールB / カンファレンス登壇:11:00~12:20(Communication hub|交流拠点)

トークセッション

ヒカリエホールA内のステージにて、
郵便局をテーマとしたトークセッションを行います。

『女子 × 郵便局?!』

~まちてん発の新たな可能性~

あらゆる商材を女の子目線でかわいくプロデュースするベンチャー企業“ハピキラFACTORY”の発想力と、郵便局のサービス・販売力を掛け合わせることで生まれた新しい事業。この意外な組み合わせの誕生秘話を、商品生産者・関係者を交えてトークを展開します。日本郵便との出会いから、ひょんなことから始まった取り組みのきっかけや、今だから言えるウラ話、今後の共創の可能性など、地方創生のヒントが詰まったセッションです。

登壇者

正能 茉優 様 / 山本 峰華様 写真 正能 茉優 様 / 山本 峰華 様
(株)ハピキラFACTORY 代表取締役社長 / 同社 取締役副社長
「地方×女の子」ビジネスの第一人者として、「かわいい」を入り口に、地方を元気にしていく会社。
地方にある魅力的な商材をかわいらしくプロデュースし、発信・販売していくことで、女の子たちが地方に興味を持つきっかけをつくろうと活動しています。
林 佳奈 様 写真 林 佳奈 様
市岡製菓株式会社 / 株式会社五線譜 営業部営業企画課 係長
1988年徳島県海部郡生まれ。 市岡製菓に入社後、製造・店舗研修を経て営業部に配属される。主にギフト商品の企画・提案を担当し、徳島県産の農産物を使用した付加価値の高いお菓子を全国に広められるよう営業活動を行う。
松本 浩司 写真 松本 浩司
日本郵便(株) 物販ビジネス部 係長
1975年、広島県生まれ。広島工業大学卒業。広島県の郵便局勤務及び中国支社勤務を経て、平成22年以降、本社物販ビジネス部に配属。お客さまの声や実際に営業をしている郵便局からの意見を取り入れ、全国津々 浦々のネットワークを生かしたカタログ企画の立案を中心に従事。主なカタログとして、ふるさとの商品をより広める「ふるさと小包」や旬の味をお届けする「ふるさと会」など。
大西 義孝 写真 モデレーター 
大西 義孝
日本郵便(株) 営業部 主任
1986年、神奈川県横浜市生まれ。日本郵便に入社後、営業部や損害保険ジャパン日本興亜株式会社への出向などを経験。2016年からは、再び営業部において、金融商品の営業推進企画や推進管理を担当。また、郵便局のサポート担当として担当地域の郵便局に関わる中で、地域における郵便局の在り方と向き合う。まちてん2016出展プロジェクトには、社内公募メンバーとして参画。

日時:12月10日(土)会場:ホールA / トークセッション登壇:11:00~12:00

ブース概要

日本郵便のブーステーマ・コンテンツ内容をご紹介

ブーステーマ

Start Up Today ~今日から始まる「○○ × 郵便局」~

ブースコンセプトは、“ハピキラFACTORY”と共同で作成しています。
地方創生に向けて動き出した日本郵便の具体的な取り組み事例や、
郵便局の地方創生関連サービスについてのパネルの展示のほか、
「まちてん2016出展プロジェクトメンバー」による「コラボ相談会」の開催など、
地方創生ビジネスの共創アイディアが生まれるコミュニケーションの場として展開します。

出展ブースイメージ
①企業コラボ事例紹介:
日本郵便×各企業・機関の共同する取り組み事例を紹介。
②日本郵便ソリューション紹介:
日本郵便の各種ソリューションをパネル展示にて紹介。
③コミュニケーションスペース:
日本郵便の社員と来場者が気軽に相談できる「コラボ相談会」を実施。また、各種ソリューションをタブレット端末で自由に閲覧可能。
④映像上映:
地方創生に関する新たな取り組み事例の他、プロジェクトメンバーや各地域担当者たちからの想いを綴ったメッセージを映像で紹介。
⑤インフォメーション:
アンケートにご記入いただいた来場者へのノベルティ配布を行います。
昨年の様子
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

今年も、
新たな共創のきっかけとなる出会いを期待して
日本郵便ブースでお待ちしております!!

TOPへ