小型印
前の10件1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次の10件
本厚岸郵便局 | ||
使用期間: | 2023年09月15日(金)〜2024年03月29日(金) | 図案 |
記念事項名称: | 第42回全国豊かな海づくり大会 北海道大会 | ![]() |
開設場所: | 本厚岸郵便局 郵便窓口 | |
開設時間: | 本厚岸郵便局 2023年9月15日(金)~2024年3月29日(金) 郵便窓口 平日 9:00~17:00 |
|
郵便局住所: | 〒088-1116 北海道厚岸郡厚岸町松葉3-105 |
|
意匠図案説明: | 第42回全国豊かな海づくり大会北海道大会のポスターロゴ | |
備考: | ・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等を明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先に郵送してください。 ・押印の具体的な指示内容等が記載された用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる可能性があります。 ・郵頼をお申込みされるお客さまで使用開始日の2023年9月15日(金)の日付で押印ご希望のお客さまは、2023年9月13日(水)までに必着するよう郵送してください。 【郵頼送付先】 〒088-1116 北海道厚岸郡厚岸町松葉3-105 本厚岸郵便局 小型印「第42回全国豊かな海づくり大会 北海道大会」担当 宛 |
厚岸郵便局 | ||
使用期間: | 2023年09月15日(金)〜2024年03月29日(金) | 図案 |
記念事項名称: | 第42回全国豊かな海づくり大会 北海道大会 | ![]() |
開設場所: | 厚岸郵便局 郵便窓口 | |
開設時間: | 厚岸郵便局 2023年9月15日(金)~2024年3月29日(金) 郵便窓口 平日 9:00~17:00 |
|
郵便局住所: | 〒088-1199 北海道厚岸郡厚岸町港町2-139 |
|
意匠図案説明: | 第42回全国豊かな海づくり大会北海道大会のロゴ | |
備考: | ・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等を明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先に郵送してください。 ・押印の具体的な指示内容等が記載された用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる可能性があります。 ・郵頼をお申込みされるお客さまで使用開始日の2023年9月15日(金)の日付で押印ご希望のお客さまは、2023年9月13日(水)までに必着するよう郵送してください。 【郵頼送付先】 〒088-1199 北海道厚岸郡厚岸町港町2-139 厚岸郵便局 小型印「第42回全国豊かな海づくり大会 北海道大会」担当 宛 |
札幌中央郵便局 | ||
使用期間: | 2023年09月04日(月)〜2023年10月01日(日) | 図案 |
記念事項名称: | 北大郵趣会創立50周年記念資料展 | ![]() |
開設場所: | 札幌中央郵便局 郵便窓口 | |
開設時間: | 札幌中央郵便局 2023年9月4日(月)~10月1日(日) 〈郵便窓口のみ〉平日 9:00~20:00 土曜日 9:00~18:00 日曜日・休日 9:00~17:00 |
|
郵便局住所: | 〒060-8799 北海道札幌市東区北六条東1-2-1 |
|
意匠図案説明: | 旧札幌農学校図書館読書室書庫(明治35年)を配す。 | |
備考: | ・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等を明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先に郵送してください。 ・押印の具体的な指示内容等が記載された用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる可能性があります。 ・郵頼をお申込みされるお客さまで使用開始日の2023年9月4日(月)の日付で押印ご希望のお客さまは、2023年9月1日(金)までに必着するよう郵送してください。 【郵頼送付先】 〒060-8799 北海道札幌市東区北六条東1-2-1 札幌中央郵便局 小型印「北大郵趣会創立50周年記念資料展」担当 宛 |
イオンモール釧路昭和内郵便局 | ||
使用期間: | 2023年08月25日(金)〜2024年08月24日(土) | 図案 |
記念事項名称: | 2023年 雄別炭砿鉄道開業100周年 | ![]() |
開設場所: | イオンモール釧路昭和内郵便局 郵便窓口 | |
開設時間: | 2023年8月25日(金)~2024年8月24日(土) 郵便窓口 平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~17:00 日曜日・休日 9:00~17:00 |
|
郵便局住所: | 〒084-0910 北海道釧路市昭和中央4-18-1 |
|
意匠図案説明: | 雄別炭砿鉄道開業100周年を記念して、当時活躍した蒸気機関車1001号を配す。 | |
図案作成者名: | 石川 孝織 | |
備考: | ・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等を明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先宛てに郵送してください。 ・押印の具体的な指示内容等が記載された用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる可能性があります。 ・郵頼をお申込みされるお客さまで使用開始日の2023年8月25日(金)の日付で押印ご希望のお客さまは、2023年8月23日(水)までに必着するよう郵送してください。 【郵頼送付先】 〒084-0910 北海道釧路市昭和中央4-18-1 イオンモール釧路昭和内郵便局 (小型印「雄別炭砿鉄道開業100周年」担当)宛 |
釧路愛国郵便局 | ||
使用期間: | 2023年08月25日(金)〜2024年08月23日(金) | 図案 |
記念事項名称: | 2023年 雄別炭砿鉄道開業100周年 | ![]() |
開設場所: | 釧路愛国郵便局 郵便窓口 | |
開設時間: | 2023年8月25日(金)~2024年8月23日(金) 郵便窓口 平日 9:00~17:00 |
|
郵便局住所: | 〒085-0058 北海道釧路市愛国東2-5-16 |
|
意匠図案説明: | 雄別炭砿鉄道開業100周年を記念して、当時活躍したディーゼルカー49200Yを配す。 | |
図案作成者名: | 石川 孝織 | |
備考: | ・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等を明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先宛てに郵送してください。 ・押印の具体的な指示内容等が記載された用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる可能性があります。 ・郵頼をお申込みされるお客さまで使用開始日の2023年8月25日(金)の日付で押印ご希望のお客さまは、2023年8月23日(水)までに必着するよう郵送してください。 【郵頼送付先】 〒085-0058 北海道釧路市愛国東2-5-16 釧路愛国郵便局 (小型印「雄別炭砿鉄道開業100周年」担当)宛 |
布伏内郵便局 | ||
使用期間: | 2023年08月25日(金)〜2024年08月23日(金) | 図案 |
記念事項名称: | 2023年 雄別炭砿鉄道開業100周年 | ![]() |
開設場所: | 布伏内郵便局 郵便窓口 | |
開設時間: | 2023年8月25日(金)~2024年8月23日(金) 郵便窓口 平日 9:00~17:00 |
|
郵便局住所: | 〒085-0222 北海道釧路市阿寒町布伏内22線北41番地27 |
|
意匠図案説明: | 雄別炭砿鉄道開業100周年を記念して、当時の古潭地区にあった駅舎と雄鉄バスを配す。 | |
図案作成者名: | 石川 孝織 | |
備考: | ・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等を明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先宛てに郵送してください。 ・押印の具体的な指示内容等が記載された用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる可能性があります。 ・郵頼をお申込みされるお客さまで使用開始日の2023年8月25日(金)の日付で押印ご希望のお客さまは、2023年8月23日(水)までに必着するよう郵送してください。 【郵頼送付先】 〒085-0222 北海道釧路市阿寒町布伏内22線北41番地27 布伏内郵便局 (小型印「雄別炭砿鉄道開業100周年」担当)宛 |
阿寒郵便局 | ||
使用期間: | 2023年08月25日(金)〜2024年08月23日(金) | 図案 |
記念事項名称: | 2023年 雄別炭砿鉄道開業100周年 | ![]() |
開設場所: | 阿寒郵便局 郵便窓口 | |
開設時間: | 2023年8月25日(金)~2024年8月23日(金) 郵便窓口 平日 9:00~17:00 |
|
郵便局住所: | 〒085-0299 北海道釧路市阿寒町中央1-3-23 |
|
意匠図案説明: | 雄別炭砿鉄道開業100周年を記念して、当時活躍した蒸気機関車C11を配す。 | |
図案作成者名: | 石川 孝織 | |
備考: | ・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等を明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先宛てに郵送してください。 ・押印の具体的な指示内容等が記載された用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる可能性があります。 ・郵頼をお申込みされるお客さまで使用開始日の2023年8月25日(金)の日付で押印ご希望のお客さまは、2023年8月23日(水)までに必着するよう郵送してください。 【郵頼送付先】 〒085-0299 北海道釧路市阿寒町中央1-3-23 阿寒郵便局 (小型印「雄別炭砿鉄道開業100周年」担当)宛 |
弟子屈郵便局 | ||
使用期間: | 2023年07月31日(月)〜2023年10月31日(火) | 図案 |
記念事項名称: | 弟子屈町120年記念・弟子屈郵便局開局130年記念 | ![]() |
開設場所: | 弟子屈郵便局 郵便窓口 | |
開設時間: | 2023年7月31日(月)~2023年10月31日(火) 郵便窓口 平日 9:00~17:00 |
|
郵便局住所: | 〒088-3299 北海道川上郡弟子屈町中央1-8-25 |
|
意匠図案説明: | 摩周湖の雲海の風景を配す。 | |
備考: | ・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等を明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先宛てに郵送してください。 ・押印の具体的な指示内容等が記載された用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる可能性があります。 ・郵頼をお申込みされるお客さまで使用開始日の2023年7月31日(月)の日付で押印ご希望のお客さまは、2023年7月28日(金)までに必着するよう郵送してください。 【郵頼送付先】 〒088-3299 北海道川上郡弟子屈町中央1-8-25 弟子屈郵便局 (小型印「弟子屈町120年記念・弟子屈郵便局開局130年記念」担当)宛 |
屈斜路郵便局 | ||
使用期間: | 2023年07月31日(月)〜2023年10月31日(火) | 図案 |
記念事項名称: | 弟子屈町120年記念 | ![]() |
開設場所: | 屈斜路郵便局 郵便窓口 | |
開設時間: | 2023年7月31日(月)~2023年10月31日(火) 郵便窓口 平日 9:00~17:00 |
|
郵便局住所: | 〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町屈斜路221-10 |
|
意匠図案説明: | 屈斜路湖に浮かぶ白鳥を配す。 | |
備考: | ・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等を明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先宛てに郵送してください。 ・押印の具体的な指示内容等が記載された用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる可能性があります。 ・郵頼をお申込みされるお客さまで使用開始日の2023年7月31日(月)の日付で押印ご希望のお客さまは、2023年7月28日(金)までに必着するよう郵送してください。 【郵頼送付先】 〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町屈斜路221-10 屈斜路郵便局 (小型印「弟子屈町120年記念」担当)宛 |
美留和郵便局 | ||
使用期間: | 2023年07月31日(月)〜2023年10月31日(火) | 図案 |
記念事項名称: | 弟子屈町120年記念 | ![]() |
開設場所: | 美留和郵便局 郵便窓口 | |
開設時間: | 2023年7月31日(月)~2023年10月31日(火) 郵便窓口 平日 9:00~17:00 |
|
郵便局住所: | 〒088-3399 北海道川上郡弟子屈町美留和76 |
|
意匠図案説明: | 屈斜路湖と対岸の藻琴山を配す。 | |
備考: | ・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等を明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先宛てに郵送してください。 ・押印の具体的な指示内容等が記載された用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる可能性があります。 ・郵頼をお申込みされるお客さまで使用開始日の2023年7月31日(月)の日付で押印ご希望のお客さまは、2023年7月28日(金)までに必着するよう郵送してください。 【郵頼送付先】 〒088-3399 北海道川上郡弟子屈町美留和76 美留和郵便局 (小型印「弟子屈町120年記念」担当)宛 |
前の10件1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次の10件
関連情報・サービス
![]() |
風景印 |
![]() |
小型印 |