郵便局
郵便局
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです

日本郵便トップ > 国際郵便 > ラベルの作成 > 小包ラベルの記入方法
Language

国際郵便

ラベルの作成

小包ラベルの記入方法

図:小包ラベルの記入方法

1

差出人さまの氏名・住所等を記入してください。

  • 1行目 : 氏名
  • 2行目 : ○番-○号 町名, ○丁目
  • 3行目 : 区市町村名, 都道府県名
  • 4行目 : 郵便番号

電話番号/FAX番号

2

受取人さまの氏名・住所等を記入してください。

  • 1行目 : 氏名
  • 2行目 : ルームナンバー, 住所番号, 街路名
  • 3行目 : 都市名, 地方名, 州名, 郵便番号
  • 4行目 : 国名

電話番号/FAX番号

3

送られる品の内容品などを名あて国で通用する言語でできるだけ詳しく記入してください。

内容品の英語訳

A
内容品を、品目別に詳細に記入してください。
個人でのご利用の場合は、必ず"Personal Use"と記入してください。
B
内容品の個数・重量・価格をそれぞれ記入してください。
価格は、使用する通貨単位を価格の前に付けてください。
C
「贈物」、「商品見本」等の中から、該当するものの枠内に×印を記入してください。
D
送達方法を1つ選択し、該当するものの枠内に×印を記入してください。
E
内容品が危険物に該当しないことを確認後、枠内に×印を記入してください。
F
保険付にする場合は、枠内に×印を付け、保険金額を記入してください。
G
万一受取人さまに配達できなかった場合の取扱いを1つ選択し、該当するものの枠内に×印を記入してください。
転送を選択する場合は、必ず次の3つの事項を小包郵便物の表面に直接記載してください。
  • 転送希望の表示:「Redirection requested in case of non-delivery」(配達不能時の転送希望)またはこれに相当する名宛国で通用する言語による表示
  • 転送方法:「by air」(航空便)または「by surface/SAL」(最も経済的な線路)
  • 受取人の転送先の住所
H
差出人さまのサインを記入してください。

記載欄や枚数が不足する場合は、別途税関告知書インボイス等をご準備ください。

料金・日数を調べる

送り先、送るもの、重さから計算