日本郵便
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです


日本郵便トップ > 平成11年ふるさと切手「みえ東紀州「熊野古道」」

注) このページの情報は、発売当時のものです。


みえ東紀州「熊野古道」

●切手の内容
みえ東紀州「熊野古道」
「みえ東紀州『熊野古道』」(三重県) -「熊野古道」の四季-


デザイン 
「熊野古道」の各峠から見た四季の風景を描いています。
ツヅラト峠(春):海が見える紀州への玄関口、春のツヅラト峠の新緑を描いています。
松本峠・浜街道(夏):夏の松本峠から臨む、浜街道、七里御浜を描いています。
馬越峠(秋):馬越峠で秋の木漏れ日を浴びた石畳を描いています。
通り峠・千枚田(冬):冬の通り峠を越えて見える、雪の積もった丸山千枚田を描いています。


原画作者

新谷 武文(しんたにたけふみ)<高等学校教諭> 


平安時代後期、熊野三山に対する信仰が高まり、「蟻の熊野詣」と呼ばれるほど多くの参拝客がとおったであろう「熊野古道」、三重県側は東国からの参拝者が歩いた道でした。現在もなお当時の息吹を感じさせます。  
ツヅラト峠は、伊勢と紀伊の国境であり、当時の東国からの旅人はこの峠に立って初めて紀州の海を見たと言われています。  
松本峠からは七里御浜を眺望でき、熊野古道はこの峠を越えればなだらかな浜街道となります。  
馬越峠は、往時のままの石畳がほぼ現存しており、その石畳の美しさは熊野古道一と言われています。
通り峠は、吉野へと向かう北山道にあり、峠を越えると山間特有の美しい棚田である丸山千枚田が見えてきます。
 
種類
80円郵便切手
意匠
ツヅラト峠(春)松本峠・浜街道(夏)馬越峠(秋)通り峠・千枚田(冬)
発行日
平成11年(1999)4月16日(金)
印面寸法
縦33.0mm×横22.5mm
版式刷色
オフセット5色
シート構成
20枚(縦5枚・横4枚)