日本郵便
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです


日本郵便トップ > 平成9年ふるさと切手「長崎街道」

注) このページの情報は、発売当時のものです。


長崎街道

●切手の内容
長崎街道
長崎街道は江戸時代、小倉(現在の福岡県北九州市)から長崎(現在の長崎県長崎市)までの57里(約230km)の間を、25の宿場で結んでいました。
長崎は、徳川幕府が鎖国を続ける中で唯一、海外への窓口となっていたことから、長崎街道は海外からの人物・知識・文化が流入するための貴重な「文明ロード」となっていました。 切手の意匠は、「大日本沿海興地図」を背景にして、長崎出島、佐賀精楝方、九州自動車道、小倉城と常盤橋を描いています。


原画作者
桑田 健吾(クワタケンゴ)<郵政局職員>
 
種類
80円郵便切手
意匠
長崎 出島
佐賀 精楝方 鳥栖 九州自動車道 小倉城と常盤橋
発行日
平成9年(1997)6月3日(火)
印面寸法
縦33.0・横22.5
版式刷色
オフセット4色
シート構成
20面シート(縦5枚・横4枚)